活動・イベント情報
大貫良雄さんが他界されました。新着!!

令和5(2023)年9月9日(土)金子橋の大貫良雄さんが亡くなられました。97歳とのことです。大正15(1926)年のお生まれといいますから、日野橋が開通した慶事の年で、日野宿内でも最長老といっていい方でした。大貫家は1 […]

続きを読む
活動・イベント情報
第16回八坂の祭り写真展(第109弾)

開催期間 令和5(2023)年9月1日(金)~9月30日(土) 展示場所 八坂神社の玉垣及び南側フェンス、森町消防器具置場壁面、竹間家駐車場フェンスほか 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行によりようやく以前のような […]

続きを読む
まちかど写真館inひの
新たにアップした写真をご覧ください。

下町下河原の鈴木邦夫さんからいただいた写真から3点新たにアップしましたのでご覧ください。いずれも昭和38(1963)年11月に日野市になる以前の日野町の写真です。

続きを読む
活動・イベント情報
第17回子ども発見隊「夏休み!親子で調べよう日野用水」(第108弾)を開催しました。

令和5(2023)年7月22日(土)新東光寺地区センター(日野市栄町3-14-1)前の用水で第17回子ども発見隊「夏休み!親子で調べよう日野用水」を開催しました。このところの猛暑で開催が危ぶまれましたが、朝からわずかに雲 […]

続きを読む
活動・イベント情報
日野市市制施行60周年記念 思い出のフォト

日野市が誕生したのは今から60年前の昭和38(1963)年11月3日でした。当時の庁舎は現在の生活・保健センターの付近にありました。市民の皆さんによって撮影された記念式典や祝賀パレードなど懐かしい写真が残されていますので […]

続きを読む
活動・イベント情報
日野第一中学校の生徒有志と用水清掃を行いました。

令和5(2023)年7月13日(木)午後、日野第一中学校の生徒有志50名と日野宿発見隊メンバー5名で学校周辺を流れる用水路を清掃しました。水草やポイ捨てされたゴミ等を取り除くこと約1時間。あるだけのボランティア袋を使い切 […]

続きを読む
活動・イベント情報
日野宿発見隊初代事務局長 渡邉生子さんが他界されました。

令和5(2023)年7月2日(日)日野宿発見隊初代事務局長 渡邉生子さんが亡くなりました。72歳の誕生日をもうすぐ迎えるところでした。平成18(2006)年6月、日野市立日野図書館が地域の皆さんと日野宿発見隊というグルー […]

続きを読む
活動・イベント情報
【参加者募集終了】「夏休み!親子で調べよう日野用水」を開催します!

日野の用水にはどんな生きものがいるかな? 自分の目で発見だ!観察後は元の場所にかえすよ。図書館の本を使って調し らべよう。 開催日 令和5(2023)年7月22日(土)9時30分から12時 集合場所 新東光寺地区センター […]

続きを読む
活動・イベント情報
東京日野国際学院の広報に掲載された記事をご紹介します。

5月13日に開催された「スタンプラリー in 日野宿2023」で、日野市生活・保健センター側にある東京日野国際学院の学生の皆さんにお手伝いいただきました。その時の様子を伝える記事が東京日野国際学院の広報に掲載されましたの […]

続きを読む
活動・イベント情報
「まち活2023」で日野宿発見隊をPR!

令和5(2023)年6月3日(土)に開催された「まち活2023」で、日野宿発見隊の活動を紹介しました。NPO法人ひの市民活動ネットワーク/日野市ボランティア・センターの共催である「まち活」は、日野市内の市民活動団体が活動 […]

続きを読む