活動・イベント情報
日野駅開業130年記念WEB講演会(第97弾)

令和2(2020)年11月6日、日野市在住の地図研究家今尾恵介氏をお招きし、日野駅開業130年記念講演会「東京近郊の鉄道網の発達と日野駅の成り立ち/日野宿に駅を! 10‰の壁と招致合戦/日野駅開業 その後」(会場:日野市 […]

続きを読む
活動・イベント情報
東京新聞に『日野駅開業130年記念絵葉書』が紹介されました。

令和2(2020)年10月10日の東京新聞(多摩版)に日野宿発見隊作成の『日野駅開業130年記念絵葉書』が取り上げられました。明治23(1890)年1月6日の開業から130年を迎えたわがまちのお宝「日野駅」をお祝いして作 […]

続きを読む
活動・イベント情報
「日野駅開業130年記念絵葉書」(第95弾)を作成!日野市立日野図書館にて好評頒布中! <残り僅少>

日野駅は今年、令和2(2020)年1月6日に開業130年を迎えました。 そこで、日野宿発見隊では、地域の方に提供していただいた写真の中から、日野駅にまつわる写真を選び、絵葉書セットを作成しました。 頒布方法は下記をご覧く […]

続きを読む
屋号看板
牛頭天王の地口行灯用の版下を彫りました。<番外編>

令和2(2020)年9月13日、新型コロナウイルス退散を願って牛頭天王(八坂神社は明治になるまでは<牛頭>天王さまと呼ばれ日野宿の人たちから親しまれていました)の地口行灯を作製したいとの話が寄せられ、下のような版下を彫り […]

続きを読む
まちかど写真館inひの
【終了】第13回八坂の祭り写真展(第96弾)

開催期間 令和2(2020)年9月1日(火)~ 9月30日(水) 展示場所 玉垣、南側フェンス、竹間家フェンス、森町消防器具置場の壁面 コロナ禍のなか、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年の八坂の祭りは残念ながら中止とな […]

続きを読む
活動・イベント情報
第二代代表加地勝さんが亡くなりました

かねて療養中でした日野宿発見隊二代目代表、加地勝さんが令和2(2020)年8月22日(土)永眠されました。8月7日に81歳の誕生日を迎えてまもない旅立ちでした。「加地蔵さん(お地蔵さんが大好き!)」の愛称で会員から親しま […]

続きを読む
まちかど写真館inひの
日野宿本陣前のまちかど写真館パネルを作り替えました。

令和2(2020)年6月2日(火)午後、日野宿本陣前のまちかど写真館パネルが再設置されました。昨年秋の台風で破損した展示架と写真パネルを改めて作り替えたものです。 なお、設置架は井上カメラマン手作りのものです。 新型コロ […]

続きを読む
活動・イベント情報
【終了】日野図書館内で吊るし雛を展示中

今年も、日野宿発見隊の枝川さんの仲介で、令和2(2020)年2月18日(火)より、日野図書館内に吊るし雛12基を展示中です。他にも日野宿交流館、中央公民館でも展示中です。 また、日野宿本陣では2月18日(火)から3月8日 […]

続きを読む
屋号看板
「スタンプラリー in 日野宿 2020」用「日野駅」判子ができました

「スタンプラリー in 日野宿 2020」中止のお知らせ 令和2(2020)年5月9日(土)、10日(日)に予定されていた「第23回ひの新選組まつり」の中止が決定いたしました。それに伴い、5月9日(土)に開催予定だった「 […]

続きを読む
まちかど写真館inひの
「まちかど写真館 in ひの -祝・日野駅開業130年 -」(第93弾)の写真展についてJ:COMの取材を受けました。

令和2(2020)年2月4日、開催中の「まちかど写真館 in ひの -祝・日野駅開業130年 -」(第93弾)の写真展が、J:COMの番組「ひのぶらり道」の取材を受けました。当日は、まず、櫻井、清宮さんのお二人に、日野駅 […]

続きを読む