まちかど写真館inひの
【終了】第15回 八坂の祭り写真展(第104弾)

開催期間 令和4(2022)年9月1日(木)~9月30日(金) 展示場所 八坂神社の玉垣と南側フェンス及び森町消防器具置場壁面と竹間家駐車場フェンス 今年もコロナ感染症対策として八坂神社の神輿渡御は中止となりますが、日野 […]

続きを読む
まちかど写真館inひの
新たにアップした写真をご覧ください。

戦後間もない昭和20年代初頭に、農林省蚕糸局に勤務していたお父さんの関係で、一時期蚕糸試験場日野桑園に住んでおられた稲谷順子さんご姉妹から郷土資料館に提供された貴重な写真から一部アップさせていただきました。新たな情報をお […]

続きを読む
まちかど写真館inひの
新たにアップした写真をご覧ください。

三田春通さんからご提供いただいた写真から4点を新たにアップしました。大正・昭和初期の貴重な写真です。一部写真データの調査中のものも含まれていますがご容赦ください。

続きを読む
まちかど写真館inひの
写真パネルを再製作進行中

平成20(2008)年からスタートした日野宿発見隊の「まちかど写真館 in ひの」。お陰様で多くの皆さんに楽しんでいただいているようでうれしい限りです。ただ、長年の展示により表面劣化のためやむなく撤去した写真パネルも次第 […]

続きを読む
まちかど写真館inひの
新たにアップした写真をご覧ください。

昭和55(1980) 年に筑波(茨城県つくば市)に移転するのにともない閉鎖された蚕糸試験場(現仲田の森)。そこでお父さんが勤務されていたという矢野さん(旧姓竹内さん)から昭和30年代初期の蚕糸試験場付近の写真を提供してい […]

続きを読む
まちかど写真館inひの
新たにアップした写真をご覧ください。

昭和36(1961)年10月1日に開園した多摩テックのモトクロスコース。長年親しまれてきた多摩テックは平成21(2009)年9月30日、48年の歴史に幕を閉じました。写真は土方尚功氏から提供いただいたものです。

続きを読む
まちかど写真館inひの
新たにアップした写真をご覧ください。

日野市在住の横川裕一氏から提供していただいた絵葉書から新たに7点アップしましたのでご覧ください。今から100年ほど前の写真です。

続きを読む
まちかど写真館inひの
【終了】第14回八坂の祭り写真展(第101弾)

開催期間 令和3(2021)年9月1日(水)~9月30日(木) 展示場所 八坂神社の玉垣と南側フェンス及び森町消防器具置場壁面と竹間家駐車場フェンス 2年目に入ったコロナ禍で、私たちの日常はすっかり変わってしまいました。 […]

続きを読む
まちかど写真館inひの
「まちかど写真館 in ひの Database」に新たに約50点を追加しましたのでお楽しみください。

令和3(2021)年8月、未整理だった写真の整理が進み、新たに約50点を「まちかど写真館 in ひの Database」にアップしました。品川明雄さん、土方俊介さん、真野さんなどから提供していただいたものです。どうぞお楽しみください。

続きを読む
まちかど写真館inひの
みずほ銀行日野駅前支店西側に展示中の「日野駅東側(河野家から日野駅舎方向)」を作り替えました。

令和3(2021)年8月10日(火)すっかり傷んでしまった、みずほ銀行日野駅前支店西側に展示中の「日野駅東側(河野家から日野駅舎方向)」を再製作し張り替えました。

続きを読む