日野一中生と用水清掃を行いました。
令和7(2025)年7月10日(木)午後2時から日野一中ボランティア部の生徒たちと恒例の用水清掃に取り組みました。
まだ梅雨が明けていないというのに真夏のような厳しい暑さのなか、ボランティア部40名近くの生徒たちと担当の先生、そして日野宿発見隊メンバー5名(事務局2名含む)と中学校OBの猪鼻さんとで、校庭西側を流れる用水と正門前の道路を挟んで流れる用水の清掃を行いました。
1時間半弱の清掃でしたが、今年は体育館側がすでにきれいに手入れされていたおかげで、いつもより少ない30袋ほどの水草などの収穫(?)となりました。
今年も生徒たちが熱心に取り組んでくれ、清掃後きれいになった用水にカマツカなどの小魚が泳ぐ姿を楽しむことができました。日野のお宝「日野用水」の存在を改めて認識してもらえたのではないかと思います。