活動・イベント情報
【終了】雨にも負けず、スタンプラリー(第76弾)開催される(速報)

平成29(2017)年5月13日(土)、午前10時 9時30分(開始時間を早めました)から「スタンプラリー in 日野宿2017」(日野宿発見隊第76弾)が開催されました。朝から小雨が降る生憎の天候。昼にかけてますます雨 […]

続きを読む
活動・イベント情報
【終了】スタンプラリー用のとんがらし詰め作業! パノラマ写真も取り付け完了!

平成29(2017)年5月6日(土)、図書館閉館後、「スタンプラリー in 日野宿2017」のチェックポイントのひとつ、とんがらし地蔵尊で配るとんがらしの袋詰めの作業を行いました。このとんがらしは地元の松本保さんが庭先で […]

続きを読む
活動・イベント情報
【終了】モッコウバラが見頃です!

平成29(2017)年4月28日(金)図書館西側のモッコウバラが今年も見事に満開です。図書館脇から普門寺前のけんころ地蔵堂への道の両脇に、日野ふれあい商店会会長の滝本さんによって植栽されてきたモッコウバラが道行く人の心を […]

続きを読む
活動・イベント情報
【終了】新選組まつりを迎えるにあたり用水清掃を実施しました。<番外編>

平成29(2017)年4月24日(月)午前9時から2時間ほど、日野市観光協会・日野宿散策隊・日野宿発見隊のメンバーなどにより、通称裏の川の親水広場から川崎街道付近までを用水清掃しました。5月13日・14日に開催される新選 […]

続きを読む
活動・イベント情報
下河原でなぞの石材調査! 北原の松本さん宅で羽ばたく鯉のぼり!<番外編>

平成29(2017)年4月22日(土)午前8時半から、下河原の観音堂近くの用水にある石材の回収作業にかかりました。発起人の猪鼻さんによれば、この石が昔の洗い場石ではないかとのことでしたが、表面の草を取り除き2本の石を持ち […]

続きを読む
活動・イベント情報
【終了】「スタンプラリー in 日野宿2017」開催のご案内

一昨年から「ひの新選組まつり」の初日(土)に開催となった「スタンプラリー in 日野宿」。昨年は600名近い方に参加していただきました。今年も昨年続き「ひの新選組まつり初日平成29(2017)年5月13日(土)に以下の要 […]

続きを読む
活動・イベント情報
『とんがらし地蔵建立二百五十年記念 北原村とんがらし地蔵』刊行(番外編)

平成29(2017)年2月、日野市内の北原地区に残るとんがらし地蔵尊の講元、松本保さんによって『とんがらし地蔵建立二百五十年記念 北原ととんがらし地蔵』が刊行されました。松本保さんには日野宿発見隊誕生当時から物心両面で支 […]

続きを読む
活動・イベント情報
【終了】日野宿の魅力を再発見!-まちを楽しむ-(第75弾)

平成29(2017)年2月4日・18日(土)の2回の座学と3月11日(土)のまち歩き会の全3回の「日野宿の魅力を再発見!-まちを楽しむ-」を開催しました。新選組まつり初日のスタンプラリーに際して、受付をしていただく方々に […]

続きを読む
活動・イベント情報
新たな日野図書館の看板が設置されました。

平成29年(2017)2月17日(月)、甲州街道側の看板に引き続き、西側壁にも新たな看板が設置されました。 これは実践女子大学と日野市の連携事業の一環として、日野宿の公共施設や商店会の皆さんのところで進められている事業で […]

続きを読む
活動・イベント情報
【終了】日野図書館内に展示中の吊るし雛

平成29(2017)年2月19日(日)より、日野宿発見隊の枝川さんの仲介で、日野図書館内に吊るし雛5基を展示中です。 2月21日(火)から3月5日(日)に日野宿本陣でお雛さまを愛でる会(日野宿楽市楽座文化講座)が開催され […]

続きを読む