こども発見隊
加地蔵(かじぞう)さん、日野一小へ(番外編)

平成22(2010)年6月17日(木)、加地蔵(かじぞう)さんこと、加地勝さんが日野一小4年2組のクラスにお地蔵さんについての出前授業(お話)に行ってきました。 これは日野宿発見隊と地域の学校、PTA、商店界などと現在進 […]

続きを読む
こども発見隊
【終了】第4回日野宿子ども発見隊「野草を食べよう!」(第26弾)

開催日 平成22(2010)年3月27日(土) 参加者 29名 こども向けに企画した今回の「野草を食べよう!」でしたが、当日は子ども8名、大人21名と、大人の方たちの方が興味を引いたようです。 例年になく春の訪れが遅れて […]

続きを読む
こども横丁・夕涼み会
【終了】日野宿ふれあいこども横丁・夕涼み会(第21弾)

日野宿ふれあいこども横丁 開催日 平成21(2009)年8月29日(土) 会 場 大昌寺参道・駐車場ほか 今回のふれあいこども横丁は午後からの開催となりました。オープニングと同時に行われた小林和男さんによる「ぽんがし(爆 […]

続きを読む
こども発見隊
【終了】第3回日野宿子ども発見隊「日野の用水であそぼう」(第20弾)

開催日 平成21(2009)年8月1日(土) 午前9:30 ~ 12:00 会 場 新東光寺地区センター前の日野用水と田んぼにて 参加者数 子ども28名 大人23名 計51名 開会のあいさつのあと、さっそく3班に分かれ、 […]

続きを読む
こども横丁・夕涼み会
【終了】第2回日野宿夏祭り(第12弾)

開催日 平成20(2008)年8月30日(土) 会 場 大昌寺駐車場・参道、日野宿交流館など 主 催 日野宿発見隊 日野図書館 共 催 郷土資料館 公民館 子育て課 日野一小 ふれあい商店会 日野宿こども横丁 午前10時 […]

続きを読む
こども発見隊
北原で見た鯉のぼり、子ども神輿(番外編)

平成20(2008)年5月5日(月)、北原の松本保さん宅で鯉のぼりを見せてもらいました。これだけの鯉のぼりをあげているお宅は最近すっかり見られなくなりました。 なかなか立てるのが大変で、松本さんのところでもこれが最後にな […]

続きを読む
こども横丁・夕涼み会
【終了】日野宿夏祭り「日野のむかしを語り合おう!」(第7弾)

開催日 平成19(2007)年8月25日(土) 会場 日野宿交流館駐車場 共催 日野囃子保存会 夕照会 日野ふれあい商店会 日野宿発見隊 日野宿発見隊では、地域の皆さんから提供いただいた昭和30年代の写真をもとに、6月に […]

続きを読む
こども発見隊
【終了】第2回日野宿こども発見隊「日野の用水であそぼう」(第6弾)

開催日 平成19(2007)年8月4日(土) 午前9:30 ~ 12:00 会場 新東光寺地区センター近くの用水 講師 鶴田大三郎さん(緑と清流課) 谷享司さん 井上博司さん 参加者数 50名 昨年に引き続き第2回目とな […]

続きを読む
こども発見隊
【終了】日野宿こども発見隊(日野宿発見隊第1弾)

実施日 平成18(2006)年8月26日(土) 午前9時から午後3時 参加者数 こども28名 大人22名  計50名 会場 中央公民館および町の中 案内人 鹿野洋さん、加地勝さん、谷享司さん 渡辺分館長より開催挨拶 谷享 […]

続きを読む