「甲州街道駅」用大型判子完成!
平成28(2016)年4月23日(土)、甲州街道駅用の大型判子(直径約10cm)が完成しました。 今年のスタンプラリーから甲州街道駅も参加していただけることになり作製されたものです。日野宿発見隊メンバーの「人形の鈴藤さん […]
【終了】スタンプラリー in 日野宿2016(第70弾)開催 <速報>
平成28(2016)年5月7日(土)、昨年とは打って変わって、朝から抜けるような青空となり、絶好のスタンプラリー日和となりました。受付開始時間の10時前から日野駅東広場には長蛇の列ができました。受付を済ませ引き換えにもら […]
【終了】まち歩き会「谷仲山・川辺堀之内方面を訪ねて」(第69弾)
平成28(2016)年3月26日(土)、日野宿発見隊第69弾まち歩き会を開催しました。今回のコースは谷仲山から川辺堀之内方面でした。
絵本『移動図書館ひまわり号』の原画2点が行方不明に! 情報提供のお願い
日野宿発見隊のご協力をいただき、以下の「情報提供のお願い」を掲載させていただきます。 平成28(2016)年1月に、百草図書館の1階壁面を借りて開催していた絵本『移動図書館ひまわり号』(広田美穂・絵 石嶋日出男・文 私家 […]
【終了】図書館まつりで日野宿発見隊製作の「初代ひまわり号」特製缶バッジを配布
平成27(2015)年11月28日(土)、午前10時からイオンホールで開かれた日野市立設立50周年記念「図書館まつり」の会場で、来場した子どもたちに日野宿発見隊製作の「初代ひまわり号」特製缶バッジを配布しました。
【終了】図書館まつりで「初代ひまわり号」特製缶バッジをプレゼント!
平成27(2015)年11月28日(土)午前10時から、多摩平のイオンホール(イオンモール内)で開催予定の「図書館まつり」(日野市立図書館主催)で、ひまわり号工作コーナーに来場される子どもたち先着300名に、日野宿発見隊 […]
【終了】桑ハウス公開イベントに協力(番外編)
平成27(2015)年11月15日(日)、午前10時から産業まつりにあわせて、桑ハウスの特別公開がありました。これは日頃より当施設の保存運動に取り組んでいる仲田の森遺産プロジェクトを中心とする団体等と日野市の共同事業とし […]
日野図書館に実践女子大生制作の素敵な暖簾がお目見えしました!
平成27(2015)年11月13日(金)、実践女子大学と日野市の連携事業の一環として、平成25年(2013)7月から進められている「和モダンテイストのまちづくり」。今回は商店会や日野駅に続いて、日野図書館を始めとする日野 […]
明治11年に建設された日野学校校舎関係の木杯を日野一小へ寄贈<番外編>
明治11(1878)年に建設された日野学校校舎。この建設に際して高額の寄付をされた地元の名士に、翌年の明治12年に返礼品として贈られた木杯が仲町の三浦氏宅で発見されました。 三浦さんからこの木杯を託された猪鼻さんから日野 […]
【終了】明星大学「星友祭」にひまわり号と参加してきました(第68弾)
平成27(2015)年10月31日(土)、移動図書館ひまわり号といっしょに明星大学の星友祭に参加してきました。 雨天のため中止となった10月11日のこどもまつりでしたが、今回50回目となった星友祭に、奇しくも図書館開設5 […]