【終了】森町消防器具置場(日野本町四丁目)の壁面展示写真を入れ替えました。
平成25(2013)年11月6日(水)午後、森町消防器具置場(日野本町四丁目)の壁面写真を「八坂の祭り」の写真から「日野停車場、日野駅」関係の写真に入れ替えました。 展示写真はこちら 日野駅開業120周年記念事業の一環 […]
【終了】絵本原画展『ひのっ子日野宿発見』(第54弾)
独立行政法人国立青少年教育振興機構による「平成22年度地域ぐるみの子ども読書活動推進事業」の委託を受け、地域の小学校、中学校、PTA、商店会など多くの方々のご協力をえて、平成23(2011)年1月に刊行した絵本『ひのっ子 […]
現在開催中の「昔の遊びと Made in Hino」で日野宿発見隊提供の写真を展示
日野市制50周年記念事業の一環として、平成25年10月22日(火)より、日野宿交流館1階通路で開催中の「昔の遊びと Made in Hino」(日野市郷土資料館主催)に、地域の皆さんから提供いただいた写真が展示されていま […]
花輪病院脇フェンスの展示写真をかえました。
平成25(2013)年10月19日(土)、花輪病院脇フェンスの展示写真を次の写真にかえました。 仮装行列 - かどや菓子店前 昭和30年前後 志村章氏撮影 志村磨智子氏所蔵 日野ヂーゼルが繰り出したものか、屋形船の後ろ […]
【終了】一中道徳授業公開講座に講師を派遣<番外編>
平成25(2013)年10月12日(土)、日野一中道徳授業公開講座に日野宿発見隊から9名講師として出席しました。 3年生5クラスに、以下のメンバーで訪問しました。(敬称省略) 1組:河野喜映・安西清 2組:曽我眞一・吉 […]
『知っていますか 東京の農業用水』に日野宿発見隊が登場!
たまたま見ていたHPに日野宿発見隊が出ているのを本日発見しました。 『知っていますか 東京の農業用水』(東京都産業労働局農林水産部農業振興課 平成24年11月発行)という冊子のなかで、「日野用水」の記事に、日野宿発見隊提 […]
【終了】「日野駅周辺見どころツアー -地蔵・石仏コース-」開催 - 日野宿発見隊協力 -(第53弾)
平成25(2013)年10月6日(日)、午前9時30分から、昨年に引き続き、日野駅周辺の地蔵・石仏を訪ねるまち歩き会を開催しました。 主催は日野の見どころガイド実行委員会ですが、日野宿発見隊の加地代表が案内人を引き受け […]
『たまら・び』81号に日野宿発見隊が紹介されています!
平成25(2013)年10月1日発売の『たまら・び』81号に、「まちを歩いて、まちを知る 日野宿発見隊の活動」として、日野宿発見隊が加地代表の写真とともに紹介されました。 同じく、日野宿発見隊の強力なメンバー、井上カメラ […]
日本社会教育学会研究大会会場特別校企画「地域をつくる学びのネットワーク」で報告<番外編>
平成25(2013)年9月27日(金)、午後4時15分から約2時間、東京学芸大学で開催された日本社会教育学会研究大会会場特別校企画「地域をつくる学びのネットワーク」において、事務局の石嶋より「『日野宿発見隊』と図書館の地 […]
日野ケーブルテレビの番組で「まちかど写真館」で展示中の写真が取り上げられました。
平成25(2013)年9月放映中の日野ケーブルテレビ「さんぽ道」で、日野駅西、日野用水上堰に架かる橋そば(コープみらい付近)に展示中の写真パネルが紹介されました。 桜井さんとたかみんさんのふたりが、今年の八坂神社宮神輿の […]