【終了】第7回日野宿子ども発見隊「野草を食べよう!」(第47弾)
平成25(2013)年 4月1日(月)午前9時より、3年ぶりに「野草を食べよう!」を開催しました。天気にも恵まれ、参加者は子ども6人、大人11人、計16人でした。(谷仲山地区センターで近所の人が飛び入りあり。)
七小3年生向けに日野の昔についての出前授業に行ってきました。<番外編>
平成25(2013)年2月7日(木)の2校時、猪鼻さんと事務局の石嶋とで、七小の3年生3クラス向けに、半世紀前の写真や映像を使って、日野の昔を紹介する出前授業に行ってきました。猪鼻さんに適宜補足をしてもらいながらの約40 […]
七ツ塚ファーマーズセンターに展示写真を提供<番外編>
平成24(2012)年10月13日開館した七ツ塚ファーマーズセンターに、日野宿発見隊から提供した写真パネルが展示されています。当初は東光寺近辺の写真を展示しましたが、年が明け、このほど第二弾として日野宿近辺の展示も含めた […]
『中央線がなかったら 見えてくる東京の古層』に日野宿発見隊の取り組みが紹介されました。
平成24(2012)年12月に刊行された『中央線がなかったら 見えてくる東京の古層』(陣内秀信・三浦展編著)に、日野宿発見隊の取り組みが次のように紹介されています。 第五章 日野 「用水路を軸とした農村、宿場から鉄道中 […]
日野駅西側道路拡幅工事現場見学<番外編>
平成25(2013)年1月9日、午前11時から1時間ほど、現在進められている日野駅西側、大坂上に抜ける歩道の拡幅工事現場を見せていただきました。 この辺はこれまでに3回ほど工事が入っているとのこと。まずは明治22(188 […]
【終了】「日野駅周辺見どころツアー -地蔵・石仏コース-」開催 - 日野宿発見隊協力 -(第46弾)
平成24(2012)年11月23日(金)、午前9時半から開催された「日野駅周辺みどころツアー -地蔵・石仏コース-」(産業振興課事務局)に、日野宿発見隊の加地代表と北村さんがガイドとして協力しました。
内山文子さん宅訪問【番外編】
平成24(2012)年11月18日(日)、夕方6時半から東豊田の内山文子さん宅を訪ねました。猪鼻さんの誘いを受け、猪鼻さんの同級生斎藤さんと事務局(石嶋)の三人で伺いました。2年ぶりの訪問でしたが、90歳に近いという内山 […]
日野宿蕎麦処ちばいの新しい看板 -甲州街道沿いに設置-
平成24(2012)年11月13日(水)、甲州街道沿いに蕎麦処ちばいの看板が設置されました。後ろの仲宿薬局の雰囲気にとてもマッチした感じです。 同看板の製作は御亭主の谷さんですが、上塗りは報告者がボランティアで手伝っただ […]
【終了】一中道徳授業公開講座に講師派遣<番外編>【速報】
平成24(2012)年10月27日(土)、日野一中道徳授業公開講座に日野宿発見隊から10名講師として出席しました。 3年生5クラスに2名ずつ、以下のメンバーで訪問しました。(敬称省略) 1組:井上博司・森山研一 2組:谷 […]